老人ホームの種類を紹介

人気記事

実は様々な種類がある老人ホーム 実は様々な種類がある老人ホーム

老人ホームで働こう!老人ホームには様々な種類があり、施設ごとに仕事内容は異なります。介護業界は人手不足ということもあり、介護職員の需要は高く売り手市場の今がチャンスと言えるでしょう。転職するためのコツも紹介していますので、ぜひ参考にしてください。【当サイトお問い合わせ窓口】

実は様々な種類がある老人ホーム

老人ホームの種類を知る

老人ホームにはいくつか種類があり、施設によって利用者の介護度やそれに伴う職員の仕事内容も変わってきます。ここをしっかり理解していないと、老人ホームで働くことになった後にイメージしていた仕事内容と違ったというミスマッチを起こしかねませんので、まずは基礎知識として老人ホームの種類とその特徴を知っておきましょう。
まず初めに、介護施設には介護保険上で定められた介護保険施設というものがあります。介護保険施設にあたるのは「介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)」「介護老人保健施設」「介護療養型医療施設」の3つです。大前提として、これらの介護保険施設とそれ以外の施設に分けられることを理解しておきましょう。
以下に、各施設とその特徴を細かく紹介していきます。

老人ホームの種類を知る

特別養護老人ホーム

まず、特別養護老人ホームです。こちらは、自宅介護が困難な高齢者が利用する施設です。日常生活における介護や利用者の健康管理を行います。サービス利用料が比較的低い傾向があり、入居希望者も多いという特徴があります。

有料老人ホーム

上記の特別養護老人ホームと同じく、自宅介護が難しい高齢者向けの施設として有料老人ホームがあります。こちらは特別養護老人ホームより費用が多くかかりますが、その分利用者は個室を利用することができるなどの特徴があります。

老人保健施設

老人保健施設は、利用者のリハビリ介護を主な目的とした施設です。医学的なアプローチによる介護やリハビリ、あるいは看護を行います。リハビリが主な目的のため、大体は入所期間が定められており、その期間は3ヶ月の場合がほとんどです。また、病院での治療を終えた利用者が自宅に戻るまでの準備期間として利用したり、別の施設に移るまでの準備期間として利用する場合もあります。

グループホーム

グループホームは認知症の高齢者向けの施設です。認知症の高齢者が共同生活を行い、互いに支えあうことを目的としています。その生活の中で必要な食事や入浴などの介護、機能訓練を行います。

ケアハウス

介護度の低い高齢者が利用するのがケアハウスです。自立して日常生活を送ることのできる高齢者が対象となっていますので、介護業務は他の施設と比べると比較的難易度の低い場合が多いでしょう。もし日常的な介護が必要となった場合は、他の施設へ移ってもらうことになります。

サービス付き高齢者住宅

最近増えてきている老人ホームに、サービス付き高齢者住宅というものがあります。こちらも比較的介護度の低い利用者が多く、提供されるサービスとしては、利用者の安否確認や生活相談が主となります。

介護職が初めての人必見!