老人ホームで働こう!老人ホームには様々な種類があり、施設ごとに仕事内容は異なります。介護業界は人手不足ということもあり、介護職員の需要は高く売り手市場の今がチャンスと言えるでしょう。転職するためのコツも紹介していますので、ぜひ参考にしてください。【当サイトお問い合わせ窓口】
種類ごとに違う仕事内容
需要が高まる老人ホームとその仕事内容
高齢化が進むと共に介護保険制度も拡がりをみせ、介護職の需要は非常に高まってきています。介護施設と言っても様々な種類があります。例えば高齢者が日中の間だけ施設に通う通所型や、職員が高齢者の自宅に行って介護を行う訪問型などです。そして老人ホームはこれら2つとは異なり、施設そのものが高齢者が生活を送る場となり、24時間体制で高齢者のサポートを行う入所型と呼ばれる介護施設です。
そして入所型である老人ホームにも種類はいくつかあり、その種類によって仕事内容は変わってきます。ここでは、老人ホームの種類ごとに異なる仕事内容について細かく紹介していきます。
身体介護が中心の特別養護老人ホーム
日常生活を送ることが困難な重度の認知症や寝たきりの状態の高齢者を介護します。仕事内容の中心となるのは身体介護となります。具体的には食事・排泄・入浴・移動などの介助が必要となります。24時間体制のため、日勤・夜勤、早番・遅番といったシフト制で交代しながら働くことになります。
リハビリ業務のある老人保健施設
医学的アプローチからリハビリや介護を行う老人保健施設ですが、こちらも特別養護老人ホームと同じく24時間体制でシフト制となります。理学療法士の指示をもとにリハビリのサポートを行います。利用者は短期間の入所となるため、早いうちに利用者の特徴を掴み、それに合わせた介護を行っていく必要があります。
業務の幅が広い有料老人ホーム
有料老人ホームには「介護付」「健康型」「住宅型」という3つの種類があります。このなかで介護職の働く場になるのが介護付の有料老人ホームです。有料老人ホームに入所する利用者は一人一人状態が異なります。介護度が高い利用者もいればそこまで介護度の高くない利用者もいますので、担当する利用者によっては身体介護が中心になったり、レクリエーションや外出の付き添いが中心になったりと、業務の幅は広いと言えるでしょう。
認知症への理解が必要なグループホーム
グループホームは認知症の高齢者が入所する施設で、少人数のスタッフと共に日常生活を行います。利用者の認知症の度合いによって必要な介護は異なりますので、入浴や排泄の身体介助が必要な場合もありますし、外出の付き添いをすることもあります。なので、こちらも業務の幅が広いでしょう。ただ、有料老人ホームよりも規模が小さく、戸建住宅などで利用者と共に家庭的な生活を送り接する時間も長いため、理解や思いやりが重要になるでしょう。
身体介護以外の業務が中心のケアハウス
ケアハウスは日常生活を送れる自立した高齢者が利用する施設なので、入浴や排泄といった身体介護よりも、身のまわりのお世話が中心となるでしょう。その他にはレクリエーションや身体機能維持のための運動指導といった仕事があります。ただ、職員の数が他の施設よりも少ない傾向がありますので、その分施設内の掃除やその他の雑務も同時にこなしていく必要があります。
介護職が初めての人必見!
-
転職サイトを使って仕事探し
介護職員の求人は多いので、自分だけで条件に合う求人を探そうとすると非常に時間がかかります。また、在職中に転職活動を行う場合も面倒な作業が多くなかなか効率よく進めることができません。そこで効果的なのが、転職サイトの活用です。求人の紹介を初めとした様々なサポートが用意されていますので、使わない手はありません。
-
未経験でも働くことができる
日本は高齢化が年々進んでおり、それに伴い老人ホームも増加傾向にあります。しかし、働き手となる介護職員が不足しており、どこの施設でも人手不足な現状です。そのため、未経験でも積極的に採用しているところが多くあります。未経験だからこその高い志も必要ですが、それさえ備えていれば働くことができます。